2ヶ月続く首の痛みが首の神経痛だった事例

folder未分類

50代営業職の男性のケース

来院のきっかけ

2ヶ月前から続く首の痛みに悩んでいた患者さん。仕事柄、車での移動やデスクワークが多く、首や肩が常に重だるい状態でした。最初は「寝違えたかな?」と思い、市販の湿布を貼って様子を見ていましたが、一向に良くならず、次第に腕にも違和感が出てきたため、当院へ相談に来られました。

首の神経痛とは?

首の神経痛とは、首周辺の神経が圧迫されることで痛みやしびれが発生する状態です。特に長時間の姿勢や疲労の蓄積が原因となることが多く、放っておくと悪化する可能性があります。症状としては、

  • 首を動かすとピリッとした痛みが走る

  • 肩や腕にかけてしびれや違和感がある

  • 同じ姿勢を続けると痛みが増す

などが挙げられます。

この患者さんも、最初は単なる筋肉のコリだと思っていましたが、神経への影響が出始めていました。


初回の施術

問診と検査の結果、首の神経が圧迫されていることがわかりました。特に長時間の運転やデスクワークにより、首の筋肉が硬くなり、神経に負担をかけている状態でした。

施術では、

  • 筋膜リリースを用いて首・肩周りの筋肉を緩める

  • 姿勢を調整するために関節の動きを改善

  • 神経の圧迫を軽減するために頸椎のアライメントを調整

を行いました。施術後は「首が軽くなった」とのことでしたが、痛みの軽減はまだ部分的でした。


3回目の施術

首の可動域が少し広がり、痛みが軽減し始めました。しかし、仕事での運転やデスクワークが続くと、また重さが戻ってくる状態でした。

この時点で、

  • 日常生活での姿勢指導

  • 首の負担を軽減するためのストレッチ指導

を追加しました。特に「仕事中の座り方」や「運転時の頭の位置」を意識してもらうようにアドバイスしました。


6回目の施術

痛みの頻度が減り、仕事中も気にならない時間が増えてきました。この頃には、

  • 長時間座っていても痛みが出にくい

  • 朝起きた時の首のこわばりが減った

と実感してもらえました。施術では、

  • 重心の調整を行い、首に負担が集中しないようにする

  • 頸椎の柔軟性を向上させ、神経への圧迫を減らす

といったアプローチを強化しました。


2ヶ月後の経過

首の痛みはほぼ気にならなくなりました。日常生活でも、

  • 運転中の首の違和感が消えた

  • 長時間のデスクワークでも痛みが出なくなった

と変化を実感されています。

ただし、同じ姿勢を長く続けると、まだ軽い張りを感じることがあるため、セルフケアを継続するよう指導しました。


現在の状態

現在は、定期的なメンテナンスで月1回の施術を継続中です。仕事が忙しくなると首に負担がかかりやすいため、

  • 週1回のストレッチ

  • 姿勢を意識した生活習慣

を続けることで、再発を防いでいます。


営業職の方に多い首の悩み

営業職の方は、長時間の運転やデスクワークが多いため、

  • 首や肩が慢性的にこる

  • ストレスで体が緊張しやすい

  • 突然の痛みで仕事に支障が出る

といった悩みを抱えやすいです。

首の神経痛は、放置すると痛みやしびれが悪化し、仕事や生活に支障をきたすこともあります。早めの対処が重要です。


施術方法のご紹介

① 筋膜リリース

状態の悪い筋肉は循環が悪くなり、酸欠や血流不足を引き起こします。

筋肉の役割は伸び縮みすることで関節を動かすことですので、状態の悪い筋肉は使いにくく、患部へ余計に負担をかける原因になります。

まずは、凝り固まった筋肉を手でていねいにほぐしていきながら、筋肉のコンディションを整えます。
ほぐす筋肉は患部だけでなく、全身が対象です。

筋肉をほぐしたら、筋膜リリースで筋膜のほつれを整えていきます。
筋膜リリースを受けると無意識に力んでいた力が抜けて、体が軽くなったような感じがします。

施術中は触れている筋肉の役割や患部の状態など、体のことを解説しながら進めていきますので、ご自身の体に理解を深めるきっかけにしていただければと思います。

② 関節マニピュレーション

患部だけではなく、骨盤や膝関節、肩関節や背骨など、患部の負担が減るように全身の関節を整えていきます。
はる整骨院はやさしい施術が特徴なので、リラックスして受けて頂くことができます。

関節にまっすぐ力が伝わるようになると、体幹がしっかりした感覚になります。
「力が出しやすい」「使える角度が広がった」といった感想を頂くことが多いです。

独自技術の整体で、関節や体のパーツがあるべき位置に整えられていくのを実感してください。

③ 機能的に使える体へ整える

コンディションが整った筋肉の力が正しく関節に伝わるだけでは、使いやすい体とは言えません。

使いやすい体とは、全身がタイミング良く機能的に使える体になることです。
整体後は体が伸びた効果に驚く方が多いです。

整体の効果を実感していただけたら、ぜひ普段使いで体の使いやすさを確認してみてください。
施術後には使いやすい体を使いこなしていただけるよう、体の使い方をアドバイスさせていただきます。

ご予約はこちらから

体の変化がわかりやすい施術です。
ご予約の際には「ホームページを見て予約」とお伝えください。

初回
限定

まずは効果を体感。

初診料+施術料

2600(税別)

1800(税込)

体の変化がわかりやすい施術です。
ご予約の際には「ホームページを見て予約」とお伝えください。

ネット予約はこちら

電話予約はこちら

まとめ

この患者さんのケースでは、

  • 筋膜の柔軟性を高める施術

  • 姿勢と関節の矯正

  • 重心と動作の修正

を組み合わせたことで、長引く痛みを改善できました。

「長く続く首の痛みがある」「病院で異常なしと言われたが治らない」とお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。