まずは春らしい投稿を

- update更新日 : 2024年04月13日
folder未分類

春といえば桜!

こんにちは。
はる整骨院院長の藤川です。

前回の日記投稿初回は「はる整骨院」の名前の由来について紹介しましたので、「はる」つながりで春らしい投稿を。

写真は妻の実家である奈良の川沿いです。
わりと歴史はあるんですが、知名度が低いせいか桜が満開の季節も混雑具合は5割程度。
隠れた桜の名所だと思います。

桜の木は水蒸気を求めて川の方へ枝を大きく張り出すので、川面に映る桜はきれいですね。
川の上まで伸びた桜の枝が、花びらを川面に敷き詰めていました。

写真だけでは伝えきれませんが、桜は光とのコントラストが本当にきれいだと思います。
下の写真はライトアップされた桜ですが、やはり光に照らされる桜はきれいです。

自宅から見える四條畷の飯盛山も、桜によるピンクの固まりが山腹に増えて色づき始めましたね。
緑の中の桜も映えて、この季節ならではの景色を見ることができます。

こちらは残念ながらスマホのカメラの精度ではうまく撮ることができませんでした。

患者さんとの話題も春らしい会話になってきました

はる整骨院では患者さんと他愛のない会話を大切にしています。
最近では花見に行った話や花粉症、入学や進級のお話が多いですね。

こうしたコミュニケーションは一見あまり症状に関係がないように思うかもしれませんが、症状が出た背景となる習慣や生活パターンを知る上でとても大切なことです。

腰痛が悪化した原因が
・花見でブルーシートに座っていたからかもしれない
・くしゃみをした拍子に悪化したのかもしれない
・入学式で長時間座っていたからかもしれない

過度なおしゃべりには節度が必要ですが、何気ないお話の中に症状の原因や改善のポイントがあることも多いので、ぜひ治療中にいろんなお話を聞かせてください!

お互いの人となりを知ることで、安心して施術を進めていくことができるようになりますよ。

つらい症状も和らぐよう、仲良く施術を進めていけると嬉しいです。